お正月の器
漆の器が1年で最も活躍するのは、お正月かもしれません。
定番のお雑煮から、肩肘の張らない器使いまで試してみました。
(画像をクリックすると拡大します)
- スクエアプレート+馬上杯
- 三山盆
- 隅切折敷+宝輪一輪挿し
- 小判重+鶯宿梅吸物椀
- おもてなしトレー
- 加薬重+洗朱丸盆
- 銘々皿 雪持芭蕉蒔絵
- 小判屠蘇器の銚子と杯
- 片口と杯
- 煮物椀 洲浜蒔絵
- 煮物椀 一陽来福蒔絵
- 煮物椀 紅白梅蒔絵
- 盛込み平皿と加賀の和菓子
- 長手皿と加賀落雁
- 安居屋膳 流水蒔絵
- 波蒔絵盆+銀杯
- お椀の蓋裏の蒔絵、いろいろ
ご購入をご希望の方・または掲載商品についてのご質問等がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。掲載されている商品以外にも多数取り扱っております。ぜひ輪島屋善仁の輪島塗の美しさをご実感下さい。お問い合わせは下記連絡先、またはお問い合わせフォームからどうぞ。
(株)輪島屋善仁
電話 0768-22-0521(8:30~17:00)
FAX 0768-22-8808
Mail info@wajimayazenni.co.jp